峯高寺

峯高寺([飯田城  寺社・史跡])

飯田城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「峯高寺」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

峯高寺の口コミ情報

2023年06月27日 ほりーないと


飯田城主 小笠原秀政の正室・福姫(登久姫)が眠るお寺です。福姫は松平信康と五徳姫の娘で、徳川家康と織田信長の孫娘にあたります。秀政は、疱瘡により31歳で病死した福姫の菩提を弔うため、毛賀村(飯田市松尾)にあった慶林寺を城下へ移し、福姫の法名にちなんで「峯高寺」と改めました。宝篋印塔の墓石には徳川家の家紋"三葉葵"が刻まれています。昭和22年(1947)の飯田大火で古い建物はすべて焼失しました。

地域おこしとして、ひさかた和紙&飯田水引で"福姫のしおり"を作っています。飯田藩領内は古くから和紙の産地で、その和紙から"元結"が作られて江戸時代に特産品となりました。明治時代の断髪令により元結の需要が減り、元結を改良した水引が作られるようになりました。手漉き和紙は昭和30年代頃に途絶えました。現在、飯田市下久堅では"ひさかた和紙"の復活に取り組んでいます。和紙の材料である楮(コウゾ)を育てて、ほぼ手作業で和紙を作っています。楮畑は知久平城跡にあります。
"福姫のしおり"の販売店の店長さんが、松本城おもてなし隊の登久姫(福姫)が有名なので福姫が飯田城で過した事を知らない人が多い、このしおりを通じて福姫を知って欲しいと話していました。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore