実城(みじょう/本丸)

実城(みじょう/本丸)([与板城  遺構・復元物])

与板城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:遺構・復元物)、「実城(みじょう/本丸)」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

実城(みじょう/本丸)の口コミ情報

2025年10月27日 尼崎城因幡守一口城主


実城散策前編
実城(本丸)には「史跡與板城阯」の石碑(写真①)や「直江山城守城址本丸」の石碑(写真②)がありました。
実城には城山稲荷神社(写真③)が鎮座し、神社前には耳がない珍しい姿の狛狐(写真④)が座っていました🦊
神社の裏(写真⑤)を散策したところ、神社の後ろにも小さな祠がありお稲荷さん(写真⑥)が鎮座していました。
裏側には土塁の痕跡(写真⑦)が見られ、外側は写真⑧の通りで見えにくいかも知れませんが敵が登るにはきつい勾配の斜面となっていました。

2025年10月27日 尼崎城因幡守一口城主


実城散策後編
与板城進軍前に長岡駅観光案内所で与板城の一本杉🌲はもう見られませんよと言われ、聞いた時はピンときていなかった🧐のですが一本杉は実城の城山稲荷神社の斜め前に往時は立っていたようです現在は切り株(写真①)が残っていました。倒木の恐れがあり伐採されたとのことでした(写真②)登城するのが遅かったようです😢
実城には城山眺望図(写真③)があり、ハイキングコースから周囲の山々の景色を楽しめるようです。実城の眺望図横からの景色は写真④の通りで曇空だったことや前方の木々であまり山の景色は楽しめませんでした🥲
眺望図付近には音声ガイダンスがありこちらの音声案内を聞き、二の郭や兵溜も散策したくなり縄張り見学に向かいました🥾

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore