謙信廟
謙信廟([栃尾城 碑・説明板])
栃尾城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:碑・説明板)、「謙信廟」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
謙信廟の口コミ情報
2025年10月22日 尼崎城因幡守一口城主
秋葉公園散策後、公園案内図に向かって左側の坂(写真①)を上がり栃尾美術館に向かいました。美術館前には謙信公の騎馬像(写真②)がありました。美術館の入口に向かって進むと美術館前庭に鳥居⛩️(写真③)が見え、こちらが謙信廟でした。
庭は白洲が綺麗に整美されていたので写真③地点よりもさらに前に進み飛び石(写真④)から廟に移動。城山を背景に鳥居の外側(写真⑤)からと内側(写真⑥)から廟を眺めました。
説明板(写真⑦)によると大正四年(1915)春に開廟で大鳥居の<長仰余烈>の額(写真⑧)は上杉憲章伯爵の揮毫とのことでした🖌️
当日は栃尾城のリア攻めが第一目標でしたが下山後の麓散策で散歩中の地元の方に会ったことから上杉軍や謙信公ゆかりの史跡・顕彰碑巡りが出来、最後に上杉廟までお参り出来て充実した日となりました✨
次回、訪れることがあれば謙信廟隣の石碑の門察和尚ゆかりの常安寺や瑞麟寺もお参りしたくなってきました🪷









