明月院
明月院([鎌倉城 寺社・史跡])
鎌倉城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「明月院」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
[大きい地図で開く]
明月院の口コミ情報
2025年06月15日 ラッセル小弓公方右京亮
永歴元年(1160)、平治の乱で戦死した首藤刑部大輔俊道の菩提を弔うために創建された明月庵を起源とし、8代執権・北条時宗が禅興寺に改めた。明治時代に禅興寺は廃絶したが、首位の塔頭であった明月院だけは残った。
風景を切り抜いたような丸窓が特徴的な本堂や鎌倉最規模の明月院やぐらなども見どころ。
毎年6月になると紫陽花が門前から境内まで約2500株も咲き揃い、清々しい風景が広がる。