江島神社
江島神社([八王子山台場 寺社・史跡])
八王子山台場 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「江島神社」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
[大きい地図で開く]
江島神社の口コミ情報
2025年06月04日 ラッセル小弓公方刑部少輔
今から約1450年前に、島南の岩屋洞窟に大神さまを祀ったのが起こり。辺津宮・中津宮・奥津宮を総称して江島神社と呼ぶ。七福神の一神で、幸福・財宝を招き、芸道上達の功徳を持つ神、弁財天が祀られている。
江の島弁天橋を歩いて江の島へ渡る。江島神社参道入口の青銅の鳥居をくぐり、みやげ店や飲食店が並ぶ江の島弁財天仲見世通りを上がっていくと、間もなく江島神社辺津宮の朱塗りの鳥居が現れる。江島神社は辺津宮、中津宮、奥津宮の総称で、各宮は島内3ヶ所に点在する。
境内の銭洗池でお金を洗うと富み栄ると言われている。