桜坂(刺坂)
桜坂(刺坂)([小沢城 碑・説明板])
小沢城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:碑・説明板)、「桜坂(刺坂)」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
[大きい地図で開く]
桜坂(刺坂)の口コミ情報
2025年08月22日 甲斐守ヨッシー❖津久井衆❖
この坂は古くは刺坂と呼ばれていた刺はあて字で、本来は焼畑耕作を意味する「サス」と思われる、その昔、字蔵屋敷あたりは焼畑地でありそこへ通じる坂道ということで「サス坂」となったのであろう。
また、小沢城落城の際、城の松姫は身をはかなんでこの坂下の大沼に投身したという。そのおり、悲嘆にくれた共の者が、ここで胸を刺し貫いて自害した、それで刺坂の名が起こったのだという伝説もある。
案内板裏にある碑が伝えるように傾斜の急なこの坂は、古来より人や馬が災禍をこうむることが多かったので、不吉な刺坂の名を忌み、明治三十六年桜坂と改称した。
と説明板に書いてあります。