大久保城山城

大久保城山城([造海城  周辺城郭])

造海城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「大久保城山城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

大久保城山城の口コミ情報

2021年07月22日 国府左京大夫城介


富津金谷城の支城か?

【歴史】
築城者・築城年代は一切不明。

【遺構】
富津金谷城の北東850m程に位置し、標高80mほどの山に築かれている。
主郭はかなり広いが傾斜した地形になっており、第六天社の祠がある部分が一番高い場所になっている。主郭の南側は帯曲輪状の地形がある。西側に行くと、岩盤を掘削した堀切がある。東側には、物見台らしき地形があり、その西にかなり大きな竪堀がある。

【感想】
鋸山の安兵衛沢ルートの途中に登城口が2つあります。手前側の登城口は線路を越えて直ぐの所に、奥のルートは廃墟らしきあたりから登っていくルートになります。個人的には、手前側の登城口をお奨めします。少し見つけにくいですが、直登するだけで着くので分かりやすいです。一方、奥のルートは泥濘や倒木などがあり、初見だとどのように行けばいいのか分かりにくい感じがしました。

さて、この大久保城山城は遺構がしっかりと残っています。こういう山の中にある史跡指定されていないお城の多くは、藪が覆い茂り遺構が分かりにくい状態になっていることが多いですが、遺構がしっかりと視認できるので驚きました。しかも、蜘蛛の巣もほとんどなく、虫も少なく、その上、樹木による丁度いい木陰があり、凄く探索しやすい城でした。

堀切も岩盤を掘削したものがあることから、里見系の城郭だと思われます。そもそも、この城自体は一切資料に出てこないので、実際誰がどのような目的で作ったかは不明です。富津金谷城と比べると、城の造り自体はシンプルな造りです。おそらく西側の物見台付近が本来の登城口だったと思われます。物見台に切通みたいな通路と巨大な竪堀で防御されています。ただその先は、線路によってがっつりと削られており、もしかすると他にも何か遺構があったのかもしれません。

富津金谷城の特別公開を見た後に物足りなさを感じたら、是非登城してみてください。

【アクセス】
浜金谷駅から徒歩10分。
鋸山登山用の駐車場(有料)が周囲に沢山あります。

【写真】
1:大久保城山城遠景
2:登城口(倒木の脇から登る)
3:主郭
4:第六天社の祠
5:物見台
6:竪堀
7:堀切1
8:堀切2

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore