武家屋敷
武家屋敷([佐倉城 遺構・復元物])
佐倉城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:遺構・復元物)、「武家屋敷」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
[大きい地図で開く]
武家屋敷の口コミ情報
2025年04月08日 ラッセル小弓公方右京亮
城下町佐倉の面影を残す土塁と生垣の通りに面して、「旧河原家住宅」「旧但馬家住宅」「旧武居家住宅」3棟の武家屋敷が建ち並ぶ。3棟とも江戸後期の建築で、佐倉藩士が暮らしていたもの。
武家屋敷の大半は、材料・規模ともに必要最小限に作られている。これは、武家屋敷の造作が藩によっておこなわれたことが影響している。また、武家屋敷の規模や様式は、居住する藩士の身分の象徴だった。
道路に接する側を正面とし、門を設け、土塁と生垣を築き、その奥に玄関や庭を設けた。
屋敷の裏側に菜園等を設け、屋敷境には境界木が植えられ、背後の斜面は竹藪になっている。
■休館日/月曜日
(祝日の場合は翌日)
年末年始
(12月28日~1月4日)
■開館時間/9:00~17:00
※入館は16:30まで