田久里砦

田久里砦([臼井城  周辺城郭])

臼井城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「田久里砦」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

田久里砦の口コミ情報

2025年08月17日 マグロ常陸介祐平


砦跡に設置された設置板によると、臼井城の五砦のひとつで、永久2年(1114年)に千葉氏の一族臼井六郎常康が、市川道の押さえとして築城したと伝えられるとしています。設置板の横には、この砦の守護神であった妙見社及び摂社の稲荷社と清瀧権現が遷座されています。

砦は、臼井城から南に500m程の台地上に位置しています。長谷津児童公園が該当地ですが、ピークからは一段低い場所にあります。市街地化が進み、縄張りなど想像もできない状態ですが、東西70m、南北110mで、北・東・南の三方を土塁が巡り、西側縁辺には腰郭があり、虎口は東側にあったようです。

全国文化財総覧の各種文化財情報によると、時代区分は中世から近世となっており、近世とあるのが、江戸時代も住宅として使用されていたということなのかは分かりませんが、妙見社が祀られていたということは、元々居館的なものだったようにも想像できます。

2022年05月07日 大納言Z甲斐守369


臼井城周辺城砦群の一つ 現在は、長谷津児童公園の一角に記念碑と祠が立っている程度である。永久2年(1114)、臼井六郎常康が築城したと伝えられている。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore