小山田馬場窪
小山田馬場窪([小野路城 遺構・復元物])
小野路城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:遺構・復元物)、「小山田馬場窪」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
[大きい地図で開く]
小山田馬場窪の口コミ情報
2024年12月24日 いれぶん武蔵守
現在は小山田緑地本園の中の、遊具広場・運動広場・小野球場として利用されている、山中の平坦な窪地ですが、小山田有重の息子達が馬場として騎乗を競い合ったと伝えられている他、有重が別当とされている事から"小山田牧"とも言われている、馬を飼うにはもってこいに見受けられる場所です。
小山田城・小野路城共に、平安末期・鎌倉初期に創建だとされている事もあり、土木工事的に戦略的な工夫はあまり目立たないのですが、唐木田附近から図師附近まで残る小山田氏の足跡を振り返れば、僅か35年間の繁栄の栄香を感じさせるこの地が実に感慨深いです。すぐ傍にあるみはらし広場からは津久井城や富士山が見えます。横山氏出身である有重母の引出物であった郡内の領地も、この地から望んでいたのでしょうか?