神明神社

神明神社([小野路城  寺社・史跡])

小野路城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「神明神社」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

神明神社の口コミ情報

2024年12月23日 いれぶん武蔵守


小山田次郎重義が鎌倉時代前期の貞応年間(1222~1224年)に創建したと伝わる神社です。小野路城主とされている人ですが、稲毛氏等が悉く滅ぼされた後(1205年)、辛くも逃れきれたのでしょうか。他の事績は伝えられていないようです。

この地には明治8年(1875)に遷座していて、それまでは上小山田の田中谷戸(鶴見川源流の泉付近と伝わる)に鎮座されていたそうです。北東によく開けて展望される先には小野路城山が臨みます

見晴らしの良さからわかるとおり、小山の頂上に位置付けられます。周囲には小山田桜台こぶし公園の南にあるコインパーキングくらいしか無く、否応無しに坂道を上下しないと辿りつきません。
近くにある小山田一号遺跡と併せて訪れると良いと思われます。公衆トイレも近くにはありません

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore