日向和田要害山城

日向和田要害山城([辛垣城  周辺城郭])

辛垣城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「日向和田要害山城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

日向和田要害山城の口コミ情報

2025年03月06日 ʀᴇᴅ副将軍


都内屈指の二重堀切が見事な三田氏の拠点

オススメ度 ★★★★★

築城年代や築城主等の城史は不詳。2023年に発見された新城です。
伝承や記録は残っていませんが、中世は三田氏が支配した地域であり、三田氏が北条氏に備えて辛垣城を守るため築いた拠点と考えられます。
三田氏滅亡後は北条氏が利用した可能性もあります。

見所
都内屈指の大規模な二重堀切が見所です。
丘陵頂部に主郭を配し、東の麓に向けて郭が連なります。東の尾根筋を断ち切る二条の堀切は都内とは思えない深さと鋭さがあります。
石灰岩採掘のため北側は消失しています。

2025年01月27日 mootze


JR宮ノ平駅より徒歩で西向かい、福徳神社の入口から登城しました、途中民家なので注意して下さい少しあがると出丸のような所があります、その先2か所の堀切のようなものが、ありますが堀切の大きさからみると、三田氏の掘ったものでなく、北条氏もしくは近代の試掘のように思われます、そのさきには大きな曲輪のような平たんな場所が、ありますが、共同アンテナ跡や、祠をまつる土塁を盛り上げた跡がありました。尚この砦は北側の大部分は、消滅していますが、辛垣城の支城として街道筋の監視や物見櫓と連携して守りの役目を担う砦だったと思われます

2024年03月02日 ーーーーーーー


最近発見された日向和田要害山城。遺構としては、2条の堀切と曲輪と竪堀が見つかっております。城跡の近くにはかつては主要街道が通っていたらしいです。

築城者などは不明ですが、近くには武蔵三田氏ゆかり矢倉台、館の城、辛垣城や後北条氏ゆかりの枡形山城などあります。

北側は石灰採掘で失われていますが、堀切と堀切の双方を技巧的に活かす作りとなっております。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore