天守台

天守台([江戸城  遺構・復元物])

江戸城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:遺構・復元物)、「天守台」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

天守台の口コミ情報

2025年07月06日 ラッセル小弓公方刑部少輔


江戸城天守閣は、慶長11年(1606)の家康、元和8年(1622)の秀忠、寛永15年(1638)の家光と、将軍が代替わりするたびに建て直された。まさに将軍の権力の象徴といえる。

家康の天守縄張りは、連立式層塔型五重五階と云われ、後の秀忠・家光の時の天守は独立式層塔型五重五階であった。縄張りは、輪郭式とも螺旋式とも言われる。

明暦の大火(1657)で焼失した後は、天守台石垣が築き直されただけで、再建されなかった。現在の石垣の高さは約10メートル

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore