菖蒲陣屋

菖蒲陣屋([菖蒲城  周辺城郭])

菖蒲城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「菖蒲陣屋」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

菖蒲陣屋の口コミ情報

2025年06月23日 マグロ常陸介祐平


国道122号線バイパスに面した商業施設「モラージュ菖蒲」の北側の交差点には、「菖蒲陣屋」の名称がついています。どうやら江戸時代の旗本や代官の陣屋があったということではなく、風土記稿の菖蒲町の小名「陣屋」を引き継ぐ地名として表示されているようです。日本城郭大系には、「陣屋」として「菖蒲城の出城と見られるが、詳細は不明である」とのみ記載されています。

城址は長福寺付近とされています。菖蒲城からの距離は、北東に約2kmです。明確な城郭遺構は見られませんが、東側には一条の溝があり(写真2枚目)、道路を隔てた延長先の田んぼも一段低く、堀に見えなくもありません(写真3枚目)。

長福寺は、菖蒲城主佐々木(金田)氏が開基した近隣の吉祥院と同じく弘鑁という僧が開山していることから、菖蒲城の出城という可能性は、ゼロではないように思えます。長福寺は、開山時期よりかなり昔の平安時代に作られた毘沙門天像が祀られ、真言宗のお寺に南無阿弥陀仏の名号の刻まれた板碑が建つなど、複雑な経緯をたどったお寺に感じられました。

江戸時代後期には地名として「陣屋」となってはいますが、埋蔵文化財包蔵地にはなっていません。お城としての伝承もなく、堀之内の地名同様に地名から「お城があった」とされた感じは、否めません。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore