杉浦陣屋

杉浦陣屋([越ヶ谷御殿  周辺城郭])

越ヶ谷御殿 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「杉浦陣屋」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

杉浦陣屋の口コミ情報

2024年04月22日 マグロ常陸介祐平


杉浦陣屋は、徳川家康が上杉攻めに向かう途中石田三成の挙兵により小山から引き返す際に、伊奈忠次に命じて造らせた御殿で、実際の普請は忠次に仕える杉浦定政が行っています。結局、御殿は使用されず忠次に下賜され、後に忠次から定政に下賜されて、以降杉浦氏の居館となっています。伊奈氏の小室藩が断絶すると定政の子の定次は浪人(浪人後も陣屋に住み続け由緒をもって屋敷地は除地(免税地))しますが、七代目勝明は赤山の関東郡代伊奈氏に25俵野扶持5人扶持で仕官しています(伊奈氏改易後に帰農、改易時は入牢するなど多難)。

陣屋は平成まで残っていましたが、残念ながらホームセンター建設の為、現在遺構は残っていません。杉浦氏は現在もホームセンターの1画にお住いです。

近くの妙楽寺の門前(山門ではなく車道の入口)には家康が座ったとされる「家康の腰掛け石」(写真3,4枚目)が残っています。

定政の父親は、竹ヶ鼻城主で岐阜城主織田秀信の家老の杉浦重勝(定元)で、関ヶ原の戦いでは西軍として、池田輝政・福島正則らの攻撃を受け討死しています(竹ヶ鼻城の戦い)。重勝は、忠義の為に西軍側に留まりましたが、家康の世が来ることを見越して、家康家臣の伊奈忠次に息子を仕えさせています(忠次の妻と定政の妻は姉妹)。

杉浦家には、家康がこの陣屋を構築することを指示した自筆の坪割書や秀吉による小田原攻めの際に伊達政宗が浅野長吉に宛た書状(なんで持っているのか分からないらしい)が伝わっています。

杉浦家の菩提寺は、古利根川の対岸にある清浄寺で、歴代の墓(写真5枚目)があります。ご住職は大変気さくな方で、杉浦家の歴史や鎌倉時代からこの地を治めた新方氏のお話し(新方氏の支配地(新方領
)と檀家の分布に共通点がある等)などを聞かせて頂きました。また、阿弥陀仏(平安時代のもので市の文化財)や閻魔像、涅槃図、歴代将軍の位牌なども拝観されて頂き貴重な時間を過ごすことが出来ました。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore