城(丸城)
城(丸城)([江ヶ崎城 周辺城郭])
江ヶ崎城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「城(丸城)」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
城(丸城)の口コミ情報
2025年06月22日 マグロ常陸介祐平
新編武蔵風土記稿に「小名 丸城 一に城と云 四方沼田なり 古は城ありし處なるべし されど何人の居し事を伝えず 此辺に広さ八反程の所水殊に深き沼あり」と記載されています。日本城郭大系によると、「島状の台地を小名丸城といい、城観太夫磯部忠広の居所という」としています。城観太夫磯部忠広に関しては、埼玉苗字辞典に磯部姓城氏と記載されているものの、出典や年代など、ネットでは出てきませんでした。
西城沼公園内には、中央部に土塁状の土盛りや(写真6枚目)、北側に水堀状の地形が見られますが(写真7枚目)、公園としての構造のような感じです。県道さいたま栗橋線沿いの派出所の北側は、半島状の台地となっており、土塁状の構造や元禄期(1668年頃)に建てられた斎藤家の長屋門があります(写真1~3枚目)。おそらく、この台地が城址と思われます。代々名主を勤めた斎藤氏は、戦国期に修験者として各地を遍歴の後、この地に居住し、開拓を行ったようです。