小松寺館

小松寺館([羽生城  周辺城郭])

羽生城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「小松寺館」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

小松寺館の口コミ情報

2025年01月30日 マグロ常陸介祐平


小松神社が該当地となります。小松神社は、江戸時代まで熊野白山合社と呼ばれる羽生領72ヶ村の鎮守でしたが、向かいにあった小松寺が廃仏毀釈で廃寺となると、僧侶が還俗して神職となっています。廃寺となった小松寺も由緒のあるお寺で、平重盛の家臣平貞能が重盛の遺骨を携え神社に葬り、菩提を弔うために創建したものです(城里の小松寺と同じ)。社寺共に羽生城との関係は深く、木戸忠朝は社殿を修復して祈願所としており、広田直繁は阿弥陀如来像を奉納しています。

神社の北・東・南側には水堀(写真1,4,6,7枚目)、神社背後の西側には土塁状の土盛り(写真2枚目)が見られ、城郭的な要素を多分に感じます。風土記稿の絵図では、堀は川のように描かれていますが、羽生城の支城的な役割を持っていたのかもしれません。

17世紀の建築とされる神社本殿は、市の文化財に指定されていますが、覆屋があり良く見えません。重盛の遺骨を埋葬した地に立つイチョウの木(写真5枚目)は見事です。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore