大長寺
大長寺([忍城 寺社・史跡])
忍城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「大長寺」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
[大きい地図で開く]
大長寺の口コミ情報
2019年08月10日 野呂利左衛門督休三
元亀から天正の頃(1570-1592)、京都の知恩院の岌善が奥州に赴いた際に創建されたとされます。寛永十六(1639)年に阿部家が忍城主になると同家の菩提寺になっています。
写真の大仏は1995(平成七)年に造られたものですが二代目です。初代は享保年間に造られたと見られますが、戦争中の昭和十九(1944)年に金属供出に出されてしまいました。
阿部忠秋が寛文七(1667)年に毘沙門堂を寄進していますが、国道125号線の拡幅で取り壊され、奥日光の金精峠に移築されているそうです。毘沙門堂があったことから大長寺は行田忍城下七福神の毘沙門天に数えられています。