月吉屋敷

月吉屋敷([川越城  周辺城郭])

川越城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「月吉屋敷」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

月吉屋敷の口コミ情報

2025年07月28日 堤 北星
現在の川越市月吉町にあったとされる屋敷です。どこにあるのか全く分かってないので町内をひたすら歩き回りました。…なんで夏日にこんなことしてるんだろう…40分ほど歩き回りましたが何も見つけられず、無事熱中症なりかけました()
皆さんも水分補給と休憩をお忘れなく!

2025年07月28日 堤 北星
「庭の雪 月よしとみる 光かな」

川越周辺の未記載城跡を探し文献やネットを漁っていたら見つけたので現地(推定)へ行ってきました。

城郭基本情報
名称(よみ)  月吉屋敷(つきよし)
通称・別名   月吉城、月吉館
所在地     埼玉県川越市月吉町周辺
問い合わせ   ‐
分類・構造   平城(推定)
天守構造    なし
築城主     月吉
築城年     文明年間
主な城主    月吉
廃城年     不明
遺構      なし
指定文化財   なし
再建建造物   なし
アクセス    東武東上本線川越市駅より徒歩20分
おすすめ度   ★☆☆☆☆
見学所要時間  ?分
服装目安    軽め

説明
月吉屋敷(つきよしやしき)は埼玉県川越市月吉町にあるとされている日本の館跡。
『廻国雑記』(著: 聖護院門跡准后道興)に、月吉という侍が居住していたと記されている。

感想
情報少ないと城探訪も大変です…
しかし、言われてみれば同地区は新河岸(赤間)川と真土川の分流点に位置しており、築城する場所としては良好な場所だと感じました。
町内を歩き回りましたが、宅地開発され、それらしい跡は一切見つかりませんでした。
あと、とても暑かった…

攻略情報
情報も遺構ないため、正直私も屋敷跡にたどり着けたのかすらわかりません…。ただ、月吉町はそれほど広い地区ではないのである程度歩き回れば多分屋敷跡も少しは通っているのではないでしょうか?
候補地として、月越小学校や月吉町公園を目指してみるのもありだと思います。

関連文献
・『入間郡誌』
・『廻国雑記』
・『新編武蔵風土記』

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore