久米川古戦場跡記念碑
久米川古戦場跡記念碑([北秋津城 碑・説明板])
北秋津城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:碑・説明板)、「久米川古戦場跡記念碑」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
[大きい地図で開く]
久米川古戦場跡記念碑の口コミ情報
2025年07月12日 尼子外記常久
太平記縁の地
所沢駅西口から自転車で約10分程、東村山駅西口からですと自転車で10分以内で到着します🚲️
元弘の乱の戦いの一つ、久米川の戦いの古戦場。1333年5月倒幕の兵を挙げた新田義貞が小手指ヶ原の戦いで幕府軍を破り、勢いに乗り南下する。幕府軍は新田軍を防ぐため久米川(現柳瀬川)の南岸に布陣し、対して新田軍は八国山に陣を張る。新田軍の布陣した跡地は現在、将軍塚と呼ばれる。戦闘は新田軍が幕府軍を奇襲して始まったが、奇襲は成功しなかった。しかし、義貞は幕府軍の作戦を見破り、幕府軍を撃破した。敗れた幕府軍は分倍河原まで後退、新田軍を迎撃することになった。