長松寺

長松寺([中山家範館  寺社・史跡])

中山家範館 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「長松寺」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

長松寺の口コミ情報

2024年12月31日 マグロ常陸介祐平


武田二十四将の一人、三枝昌貞の孫の守重(守恵)が、女影村703石など6000石を与えられ、この地に陣屋を構えています。長松寺は、三枝氏の菩提寺で歴代の墓(写真3枚目)があります。守重は、家光が死去した際に殉死しており、日光輪王寺の釈迦堂にもお墓があります。

新編武蔵風土記稿には、女影村の屋敷跡として、「屋敷は長松寺の後ろの方にあって、三枝某がこの村を領地として賜り居住したが、寛永の頃に江戸の屋敷に移った。近くには馬場が残っている。今は雑木が茂っている。」とあり、付近に居館があったようです。お寺は、守重がこの地から江戸に移った時代の寛永15年(1638年)に守重を開基として建立されたお寺で、山門の両サイドには土塁が見られ、南側の段上には城郭的な雰囲気も感じられ、いかにも居館跡にお寺が建てられた感じを受けますが(写真1,2,4,5,6,7枚目)、比定地は、お寺の西に500m程離れた高根小中学校付近のようです。学校付近を探索しましたが、造成のため遺構らしきは見つかりませんでした(写真8枚目)。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore