鶉古城

鶉古城([中野城  周辺城郭])

中野城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「鶉古城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

鶉古城の口コミ情報

2024年05月05日 見城


本日5/5は鶉古城祭りが開催され、パンフレットによれば、鶉古城で刀剣が作られていた可能性があると、以下の通り記載がありました。

刀剣は、現在の多々良沼公園内にあった「鶉古城」内の通称「天狗屋敷」で作られていたとされます。多々良沼では、これまで金糞と呼ばれる鉄滓(製鉄の不純物やかす)や、たたら製鉄の炉壁が確認されています。今のところ、刀が作られた時期よりも古い奈良・平安時代の製鉄であることがわかっています。 

多々良沼周辺は、砂鉄や木炭などの原材料が付近から採取可能であるので古代に製鉄が行われていたと考えられます。このことからも、江戸時代に玉鋼の製鉄が行われたかも知れません。とあります。

鶉古城祭りの幟旗には、「鋼に刻まれし天下の葵」徳川幕府御用鍛冶の地・上州邑楽とあり、いにしえのロマンを感じさせてくれます。

2023年02月05日 見城


鶉新田字古城にある多々良沼に突出した「荒間崎」と呼ばれた半島部にある城で、北条高時が鎌倉に滅ぼされたとき、その弟の僧慧性(えしょう)、荒間朝春らとともに逃れて築城したと案内板にあります。その後多々良四郎忠致の居城となり、戦国時代は小曽根政義が城主となって小田原北条氏の来攻に備え守備したと記されています。

現在は、浮島弁財天からハクチョウが観察でき、この日はコウノトリも姿を現して野鳥観察を楽しむ人たちの注目を浴びていました。

・多々良沼公園入口の土塁を上る階段
・鶉古城内 奥は土塁
・浮島弁財天
・多々良沼公園 浮島から
・芝公園となっている曲輪

2021年12月12日 見城


冬鳥が飛来する多々良沼の西岸から半島部に築かれた鶉(うずら)古城は、西側を南北に貫く半島を守備する土塁と空堀が残る。

現在は、多々良沼公園で、白鳥や様々な鳥が見られ、多々良沼の半島の突端の浮島には弁財天を祭る神社が建立されている。広々とした周囲5㎞の沼は、往時の古城も映していたと想像する。

・沼に浮かぶ鶉古城
・城外から西側の土塁と空堀
・土塁上から右手は250m続く空堀
・城内から西側の土塁

2020年08月09日 けらりんば甲斐守
多々良沼に突き出た半島状の地形を区切る一本の土塁が残っています。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore