大光院

大光院([新田金山城  寺社・史跡])

新田金山城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「大光院」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

大光院の口コミ情報

2025年01月13日 マグロ常陸介祐平


徳川家康が先祖の新田義重公を追善供養するために建立したお寺で、正式名称は義重山新田寺大光院といいます。本堂の右側の奥には、新田義重公の供養塔があります。開山の呑竜上人は大変な人格者で、捨て子や貧しい子供を寺に引き取り養育したことから、お寺は一般的に「子育て呑竜」と呼ばれています。1月2日に参拝しましたが、周辺が渋滞するほど賑わっていました。

お寺の北側にある太田市営無料駐車場に車を停めると、駐車場とお寺の境に土塁があることに気が付きます。土塁はぐるりとお寺の東半分を囲み、お寺の境内にも東側の広場との境に土塁が見られます。新田金山城の麓に位置しており、鑁阿寺のように居館の跡地にお寺が建てられたのではないかとも感じられますが、そのような伝承は無いようですので、純粋にお寺の構造物なのでしょう。

新田金山城の入口ですので、土塁を横目に参拝されるのはいかがでしょうか。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore