大笹城

大笹城([鎌原城  周辺城郭])

鎌原城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「大笹城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

大笹城の口コミ情報

2025年09月06日 昌幸近江守更に吉


嬬恋村にある大笹城。吾妻川と千俣川の合流地点に突き出た台地に築かれた城です。日本城郭体系への記載がない城で歴史は不明ですが、地元では城があったと認識している方が一定数いるようです。

縄張は、広い土地を確保できたI郭を中心に、背後の尾根は複数の小郭と堀切で断っています。浅間山の火山灰が積もってできた土壌は崩れ易く切り立った尾根です。(I郭との対比が面白いです)I郭正面には虎口を設け、船着場から登ってくる者を監視していたでしょう。そして輸送手段で船が使われていた時代、明治あたりになっても荷物の管理所として利用されていたいたような気がします。

残念なことは駐車場スペースが見当たらないことです。公民館に停める当てが外れ困っていたところ、地元の方のご厚意で庭先に停めさせていただくことができました。畑を抜け防獣フェンス内に入りますが、目の前に迫る薮にたぶん一人では心折れていたと思います。それとやはり冬がおすすめ。夏の山城は良さがお伝えできないのが悲しい。

城を見る前段階で難易度高めのお城ですが、城の立地としては最高の場所、当時を思い馳せることができるでしょう。興味を持った方は是非。

【写真の説明】
①入口。激ヤブだけど躊躇わず飛び込んで!
②道中こんなところを歩きます。滑落注意。
③二重堀切現る。この辺から城域かな。
④二重堀切のうち一条。
⑤二重堀切もう一条。
⑥II郭から。段郭の先の土色のところがI郭。
⑦II郭切岸。堀っぽい凹みがあるのだが写真ではよく分からないですね。
⑧I郭虎口。川から上ってきた際のアングル。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore