西窪城

西窪城([鎌原城  周辺城郭])

鎌原城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「西窪城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

西窪城の口コミ情報

2025年10月05日 昌幸近江守更に吉


嬬恋村の西窪(さいくぼ)城。
吾妻川と万座川の合流地点に築かれ、対岸には鎌原城があります。
城主は西窪氏で信濃の滋野一族の流れを汲みます。主筋の鎌原(かんばら)氏(信濃の海野氏一族)とともに上杉氏→斉藤氏→武田氏→真田氏とつき、沼田藩改易後は鎌原氏や横矢氏と交代で大笹関所の城番を務めました。

縄張は発電所建設や自然崩落があったり、笹で覆われていたりで全体が掴めませんが、その中でもII郭の竪土塁や堀切・竪堀などの遺構は確認できます。また南に通る道路はかつての横堀だったようです。そして大手も崩落しているところを通り、比高はないものの登城に難儀します。降りる時は掴まる木がなく、木の根を持って降りたりしました。

車は西窪公民館に停めそこから5分、小さな車なら麓の西窪神社付近の路肩にも停められそうです。

【写真の説明】
①大手道
②II郭竪土塁
③II郭竪土塁の前には竪堀
④竪堀を上った先の高低差は敵兵殲滅ポイント
⑤北側には堀切が見えたが、笹藪で足下視界不良のため近づくのは断念した。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore