稲荷城

稲荷城([岩櫃城  周辺城郭])

岩櫃城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「稲荷城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

稲荷城の口コミ情報

2021年04月29日 龍馬備中守【】


群馬県の東吾妻町にある稲荷城☆空堀に巨大な大土塁が良好に残ってます☆別名を須郷沢城と呼びます☆鎌倉時代に吾妻氏が築いたと伝わります♪吾妻太郎行盛もこの地で生まれたと云われてますが現在残っている遺構は戦国期のものになっています☆館は北側に残る地「舘の内」であったと思われます☆後は吾妻四郎助光も有名ですね☆この東吾妻エリアを治めていたのが吾妻氏の一族と伝わります☆あくまで伝承になっていて明確な物では無いのです☆文献等から武将として名前は出て来るのでいた事に間違いはないです☆
他地域に比べても上野国は中世以前の史料が少ないとされていて吾妻地方(吾妻川流域)はその傾向が顕著になっています☆古代から中世にかけての榛名山や浅間山の噴火で吾妻地方の在地領主が大打撃を受けてきた事や戦国時代に相模の後北条氏・甲斐の武田氏・越後の上杉氏という有力戦国大名が進出して上野の有力戦国大名が雲隠れた事などが理由としてあります☆歴史に戻ります♪
室町時代には大野氏の居城になっていて岩櫃城の斎藤氏と婚姻を結んでいました☆稲荷城主・大野氏は斎藤氏の重臣となって頭角を表していきますが、同じく重臣であった岩下城主・斎藤憲次に滅ぼされてしまいました☆

室町時代までは何となく歴史は掴める訳ですが、その先の戦国時代となると分かっていません☆ただ最初に述べた様に戦国時代の城郭の顔をしている以上は後に地方豪族か?ハタマタ別エリアから入り込んだ、武田氏、上杉氏、後北条氏、真田氏?が後に改修をしたのか?分かりません☆仮にこの力強い武将達がラインナップをしたとしたら、もっと改修拡大を施すはず…。タダでさえ別エリアから侵攻してきているし力を見せつけなければならない訳なので、もっと掘り込むだろうし…稲荷城の正面には中ノ岳☆迂回しながら北ルートを抜けたら真田氏の沼田城、名胡桃城☆南側のルートを抜けたら渋川に抜け南に降れば長野業政の箕輪城☆この中ノ岳を迂回する街道の南北を抜けて渋川、沼田から岩櫃城へ向かう際にどうしても正面に稲荷城な訳なのであります☆交通の要衝地であり岩櫃城の前線に立つ城ですね♪それを考えて行くとやっぱり戦国時代は…?やっぱり分からないwそれ位に上野国は南から後北条氏、北からは上杉謙信、南西側からは武田信玄、主君を上手く利用しながら攻め抜いた真田昌幸☆激戦地であり草刈場だった訳なのであります☆


2020年06月15日 仲乃丞治部少輔ひろぴい◢⁴⁶


稲荷城跡。
東吾妻町、東吾妻中学校北の稲荷神社左横から登城。神社北西の台地上にある城跡。
神社脇の道は藪、抜けると藪はおさまります。(神社脇じゃなくても行けますが民家の正面からのアプローチはあまりよろしくないかと。)民家裏の道を通り抜けると右手に堀と虎口が見えてきます。
遺構は5角形の本丸周りの堀跡と土塁、二の丸の土塁堀がよく残る。
駐車場は無し、神社北の集会所北側道路脇のやや広い所に停めました。
説明板や案内板はないですが、地図アプリでは城跡の表示はあると思います。リア攻めマップの位置は3キロ外でちょっと足りずも稲荷城の表示がそばにあります。
近くに民家があり迷惑にならないように、そこを気をつければ熊や危険箇所など危険は少ないのでさほど広くないお城なので気楽に遺構を楽しめます。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore