三の郭跡
三の郭跡([倉賀野城 遺構・復元物])
倉賀野城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:遺構・復元物)、「三の郭跡」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
[大きい地図で開く]
三の郭跡の口コミ情報
2022年01月24日 まー刑部卿
ここは井戸八幡宮と呼ばれ三の郭跡とあります。
現地説明板には『【井戸八幡宮縁の井戸と大神輿】この覆屋の中にある井戸が正面に建つ八幡宮の俗称《井戸八幡宮縁の井戸》です。八幡宮は倉賀野城三の郭跡の古井戸から、一夜にして水が噴き出し八幡大神が現れたのを起源と伝えられます。創建は正保三年(1646)で代々の高崎藩主が篤く崇敬し、宮元である田屋町の住民が誇りを持って守ってきました。
現在井戸枠の上には江戸中期頃に造られた立派な神輿が安置されています。この神輿は特別の祝祭時に出御する宮神輿で平成十七年九月倉賀野神社造営七五〇年大祭の時に社殿前に出御されました。その際は倉賀野神社の《天明神輿》(制作年の天明に因んで呼ばれる)の渡御を迎え、天明神輿と共に並んで安置されました。』と書かれています。