枇杷尾根城

枇杷尾根城([真下城  周辺城郭])

真下城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「枇杷尾根城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

枇杷尾根城の口コミ情報

2025年04月18日 マグロ常陸介祐平


枇杷尾根と書いて「びやんね」と読むようです。
日本城郭大系には、飯塚氏が支配した三波川地域城のひとつとして、尾の窪・妹ヶ谷・諸松・塩沢・譲原の各城(砦)と連名で記載されています。飯塚氏は北谷衆に属し長井(平沢)氏の家臣となっていますが、政実発給の安堵状では30貫文となっているようですので、いくつものお城を保てる身代ではなさそうです。また、お城の中には真下氏や本間氏など、城主が伝わるお城も含まれています。

枇杷尾根城は記録は残っていないようですが、真下氏の真下城からは、直線にすると500m程の距離にあり、そちらの支城の可能性もゼロではないように思えます。

お城は三方が崖となっており、突き出した山を削平したものと思われますが、昭和50年に廃校となった小学校の敷地となっており、お城の面影は伝わりません。旧校舎の北側にある枇杷尾根神社が土盛り上に鎮座しますが、土塁のようです。土塁の北側が一段高くなっているので、主郭だったと思われる校庭は、さらに高さがあったのかもしれません。

桜の名所として知られる桜山に向かう道から脇道に入り、車で1分程度でたどり着けます。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore