山小屋城

山小屋城([車城  周辺城郭])

車城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「山小屋城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

山小屋城の口コミ情報

2022年04月03日 疲れた人


山小屋城の行き方です。
まだ写真を出し切っていませんが、優良物件につき行き方を書いておきます😊

目的地は、マックス常盤株式会社に設定してください。駐車場も会社の駐車場をお借りしました。
会社がお休みの土日にリアしましたが、休日出勤されている方がおられたので、声をかけてお借りしました。とても親切な社員さんで、気持ちよくお借りできました。土日であれば、駐車場を使っていただいて構わないとおっしゃっていました。

城への入り方です。

自分は主郭にあたる神社の参道と反対方向の西から登って行きました。主郭は別にいいから、西の堀切をまず見たいなと。それに、案内表示なしで参道がまるでわからないんだもの…。
その山の西側はイノシシ用のくくり罠をいくつか仕掛けているそうです。知っていたら絶対に行きませんでした。下山した時に、前述の社員さんが教えてくださいました。
知らないまま、あちこち歩き回り、罠にかかったイノシシがめちゃくちゃに暴れているのを横目に登りました🤣

神社の参道は社員用の第一駐車場(看板ついてます)の土手(切岸?)を登ったところにあります(写真参照)。
参道は堀底道になっていてすごく快適です。堀底道からそれて、段曲輪を乗り越えて、主郭にある神社めがけて最短で直登もアリです。

お城は岩城氏の物件ですが、岩城氏の本城の大館城みたいな切岸と勾配で守る城とは全然違います(注・もちろん、切岸勾配物件も大好きです)。
北茨城市付近は、岩城氏と佐竹氏で争った地域です。茨城の他の地域で見る城とは、また違う土木ぶりが最高でした😊

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore