船子城

船子城([木原城  周辺城郭])

木原城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「船子城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

船子城の口コミ情報

2025年04月26日 マグロ常陸介祐平


地元福田家の文書によると、観応2年(1351年)に小田孝朝の庶子佐野次郎義英(母親の姓を名乗る)を館主としたとしているようですが、小田孝朝は建武4年(1337年)の生まれなので辻褄が会いません。近くにある海源寺の薬師如来像の明応10年(1502年)の墨書に大旦那土岐原源治郎 旦那佐野吉秀とあることから、この頃には舟子城佐野氏は、小田氏の支配から土岐原氏の支配下に移ったようです。

縄張り図を事前確認せずに訪問してしまい、Googleマップの位置登録地付近を探索しました。北側からは入れず、集合住宅の脇抜け、北側から入城しました(写真3,4枚目)。堀状の溝(写真1枚目)と薮の中に塚状の土盛り(写真2枚目,古墳?)が見られましたが、遺構かどうかは微妙なものでした。帰宅して茨城県の中世城館の縄張り図を見たところ、探索した場所には遺構は示されておらず、ソーラー発電の北側に僅かに土塁が残る様でした。機会があれば再訪したいと思います。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore