市崎三峰神社囲郭遺構
市崎三峰神社囲郭遺構([江戸崎城 周辺城郭])
江戸崎城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「市崎三峰神社囲郭遺構」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
市崎三峰神社囲郭遺構の口コミ情報
2024年11月25日 マグロ常陸介祐平
余呉さんのサイトで「城郭遺構のようなもの」として紹介されていいます。気になったので行ってみました。東町史(稲敷市に合併前の旧町)に載っているとのことでした。東大沼城から東に500m程に位置しています。
台地の下にある小さな祠の裏が入口となります。正面は竪堀状の参道で、かなり垂直になっており、登れる感じではありません。右側はまわりこむような女坂で、登ると虎口に見えなくもないところが郭の入口となります。郭はやや広い削平地で、三峰神社と天満宮のやや朽ち始めた小さな赤い祠と2つの塚があります。外周にはかなり薄めの土盛りが見られますが、ハッキリと「土塁」という感じではありません。
砦のようにも感じられますが、どうでしょうか。考えて見るのも楽しい史跡です。包蔵地にもなっていないため、真相は解明されることもなさそうです。