町付向館

町付向館([月居城  周辺城郭])

月居城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「町付向館」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

町付向館の口コミ情報

2023年02月19日 疲れた人


町付向館から町付城は丸見えのはずなんですが、春夏にはその写真が全く撮れなかったので、あらためて加えておきます。

なぜかほとんど写真を見かけないけど、町付城も町付向館も荒蒔城もとても良く、歴史も面白い城です。

大子地方(依上保)は、佐竹氏と白河結城氏の争いの地になります。あちこちの山に金山がたくさんあり、佐竹氏にとっては絶対に押さえたい地域です。佐竹氏は一時期、山入の乱で弱体化した時に白河結城氏にこの地を奪われましたが、乱の終結後、力を取り戻した佐竹氏が反転攻勢に出た…といった流れの中にある町付城と町付向館になります。


個人的に面白いなと思った城や昨年発見された城の一部(まだいくつもある…)は、月居城のリア攻めマップに入れてあります。参考にしてください😊

①町付城を見下ろす。城内がめちゃくちゃよく見えすぎてヤバい。佐竹からいつも見られてるなんて絶対に嫌です(笑)。佐竹の嫌がらせの城だと言われる理由がよくわかります。
②荒蒔城のある山も冬はばっちり見通せました。
③〜⑦冬の城内をあちこちから。

春先は春先で、青々とした下草が尾根道ではよく映えていました。そこだけは春先の状態が良かったですね😂

※佐竹の嫌がらせ説については、町付城や大草砦の口コミも良かったらご覧ください😊

2023年01月14日 疲れた人
町付向館は白河結城氏の町付城と八溝川を挟んで向かい側にあるお城です。こちらも近年見つかったばかりのお城です。

白河結城氏の大子地方(依上保)の支配拠点とされるのがリア攻めマップに出している町付城です。この地域には、金山がたくさんあり、金山支配の拠点でもありました。八溝金山が有名ですが、大子町の山にはあちこちに金の採掘遺構があります。

町付向館は、白河結城氏が荒蒔城と共に、町付城防衛の為に用いた城、あるいはこの地域を奪還するべく、佐竹氏が白河結城氏の町付城の向かい側に威嚇するためにわざと築いた嫌がらせの城とも見られているようです。町付城の北の山には大草砦がありますから、挟み込んで、威嚇、威圧していたんではないかという嫌がらせ説ですね。(この嫌がらせ説については、町付城の北にある大草砦の口コミもみていただけたら)

この城の何が嫌がらせなのか?
それは、防衛とはまるで無関係にしか見えない主郭の下に連なる10段程ある帯曲輪です。まるで長く大きな階段みたいでした。幅はまちまちでしたが、佐竹にしては意外と仕事が細やかで、1番下から見上げると、傾斜も鋭くなかなか綺麗です。縄張図から想像するよりもかなり迫力があります。
この段曲輪に佐竹氏が旗を並べるとか町付城を威嚇して、血を流す事なく、城を奪取しようとしたんではないかと考えられています。町付城に本当に近くて、何だったら大声でお互いにdisり合えるんじゃないかなと思いました(笑)。おまけにこの城がある場所は、町付城を見下ろす位置にあり、町付城の内部は丸見えです。笑っちゃうぐらい、よく見えます。

北からも南からも、佐竹から見られて生活するとか絶対にいやですねー。町付城の城主だった白河結城氏の家臣、深谷氏に同情します。
佐竹に包囲された城であると知っていれば、今は畑と牧場になっている町付城のユルい雰囲気やのどかさも、なんだか不穏な景色に見えてくるんではないでしょうか。

佐竹気分で、白河結城氏の町付城をぜひ見下ろしてみてほしいです。こういうことをやってた佐竹氏、よく知らなかったけど、なんかちょっと面白いのかもって、少しでも思ってもらえたら本当に嬉しいです。

口コミとは別に写真を出しています。参考になればと思います。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore