谷沢要害

谷沢要害([月居城  周辺城郭])

月居城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「谷沢要害」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

谷沢要害の口コミ情報

2022年04月17日 大膳大夫マイリバ


谷沢要害は今年3月に発見された新城郭✨です😳とあるきっかけから10数年ぶりにやり取りを再開した常陸城郭界隈のレジェンド先生から有難いお誘い📨を受け、くっついて行ってほぼ完存する見事な遺構に感動しました😲

尾根上に築かれた段曲輪と堀切凹は明らかに戦国民の仕業😍「よくぞ400年以上誰にも気付かれずに眠っていた👏」と褒めてあげたくなりました🥰と同時に城跡と認識した上でのリア攻め経験者が当日参加した6人だけという事実に「これだけの遺構がある城郭がどうしてこれまで陽の目を浴びなかったんだ❓」と疑問が浮かびました🤔➡️なんでも江戸時代初期の慶長14年(1609年)に起きた生瀬事件👮‍♂️で小生瀬村の村民が2軒を除いて殺害👻されてしまったため、城郭に関する口伝も絶えてしまっているようです🙄

1本目の堀切凹は土橋も付いていてこの城の遺構の中で白眉かと思います🤩1番南側の堀切凹はヤブっていたので、堀切救出作戦👨‍🚒を敢行し、やや映える📸ようにしておきました😚段曲輪と堀切凹のほかの遺構としては竪堀と帯曲輪が認められます🧐大子町最大級の新城郭・谷沢要害、行ってみたくなりましたか❓☺️

①直登後に現れる段曲輪😋
②1本目の堀切凹を北から😍
③1本目の堀切凹を東から🥰
④1本目の堀切凹を南から🥳
⑤2本目の堀切凹の土塁凸🤤
⑥4本目の堀切凹上の櫓台的遺構🙄
⑦4本目の堀切凹✂️救出後👨‍🚒東から
⑧4本目の堀切凹✂️救出後👨‍🚒西から

【行かれる方へ】
今後の登城に影響が出ないように&心から遺構を楽しむことができるように次の2点を必ず必ず必ず守ってください🙏⬅️大事なので「必ず」って3回言ってます🤣
①登城口周辺には駐車場はおろか駐車スペースもなかったと記憶しています(訪問当日はアテンドしていただいた方が近隣の私有地への駐車を手配してくれました)ので、少し離れても駐車禁止🚫ではない安全な場所に駐車するようにしてください
②登城口も含め城域全体が私有地ですので、必ずリア攻めマップの凸表示の左上あたりにある地主さん宅🏠に声を掛けて了承🙆‍♂️を得てから登るようにしてください

2022年04月17日 疲れた人


谷沢要害は、この3月に発見されたばかりのお城です。

お城の存在さえ知られておらず、来歴も不明です。

それもそのはず、このお城がある地域で生瀬事件と言われる一村惨殺の事件があり、古い伝承が途絶えてしいるらしいのです。佐竹氏の国替えの後に起こったとされるこの事件は、年貢の二重取りに腹を立てた村民たちによる役人殺害に端を発するとされますが、詳細は不明な点が多いようです。
善政を敷きながら秋田へ国替えされた佐竹氏を慕う地域の方々や帰農した佐竹氏の旧臣たちを徳川が見せしめに一村まるまる惨殺したんじゃないか…などなど諸説あるようです。
現在も惨殺事件にまつわる地名が幾つか残る悲しい歴史の現場でもあります。

さて、肝心の要害は、ご一緒した方々によれば、近くにある武装寺院であった宝仙寺の詰め城ではないかとのことでした。また修験者との関係が深い佐竹氏が用いた城でもあろうと。現在、そのお寺はなくなりゴルフ場の建物があります(写真①)
常陸大宮市にある小舟城みたいだと事前に聞いていました。尾根に堀切をばしばし入れてますがそもそも規模が違います。大子町にはこんなとんでもなくやべー物件があるんだと驚きましたし、常陸の他の地域で見る土木ぶりとはもう全てが全然違います。
非常にオススメです。

見学の際の注意事項です。

お城の見学の際は、近隣にお住まいの方にお声がけの上での見学になります。思いっきり地主さん宅の庭先を横切り、裏山に張り付き軽く直登します。必ず必ずお声がけの上、許可を得て見学してください。
ご不在の時は潔く諦めてください。←大事。
駐車場がないので、月居トンネルを出たところの空きスペースに駐車して歩きます。歩いたところで大した距離じゃないです。何より、多少歩いてでも見る価値のあるお城だと思います。

写真②軽く登って振り返る。綺麗な段曲輪。
写真③④堀切をあちこちから愛でる。
写真⑤竪堀…竪堀だから🤣もう一本入ってて横移動を阻害してくれてました。落ちた先は沼地です😂
写真⑥真ん中に男体山が見える。太田城までの狼煙リレーの城でもあったはずとのこと。
写真⑦最奥の堀切に行く道を作りました。今なら容易く見に行けます。
写真⑧ 常陸はどこも藪城ばかりと言われる皆さんのご期待に応えて。最奥の堀切から見た坂虎口。実物は綺麗でしたよ。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore