古徳城

古徳城([瓜連城  周辺城郭])

瓜連城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「古徳城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

古徳城の口コミ情報

2021年06月20日 疲れた人


古徳城は、白鳥の飛来地で有名な古徳沼に面したお城です。冬に古徳沼に来ると白鳥が沢山いてほのぼのとして、なかなか癒される那珂市の観光名所でもあります。

大掾義幹の次男の義純が築いたお城とされ、古徳氏を名乗ります。のちに江戸氏により水戸城が奪取されたあとは、お城がある地域は江戸氏の支配下になり、古徳氏も江戸氏の家臣になりました。江戸氏の内乱に巻き込まれた古徳氏は、江戸氏に攻められて、一族は滅亡し、城は廃城になったそうです。

水戸城や河和田城、小幡城しかり、かなり土を掘りたがる江戸氏ですが、その家臣も相当掘るのは好きだったし得意だったことでしょう(笑)。得意だったかもしれないけど、今、見られる遺構は一家臣の土木とは思えない規模で展開しています。
偉大な先人様方が、古徳氏滅亡後の古徳城は、廃城にならず、佐竹氏の関与、改修があったんではないかと書かれておりますが、自分もそう感じました。佐竹氏の太田城にも近く、防衛のために引き続き利用していたのではないかと思いました。

那珂市内の城めぐりの登録城は、額田城、南酒出城、瓜連城とありますが、この古徳城も他の3城に負けないぐらい掘って盛る土木の見応えがある城です。リア攻めにぜひ加えていただきたいです。
瓜連城から距離も近く、自販機もあるし、トイレ付きの広い駐車場もあるし(写真)、案内板から階段を登ればすぐに城内…つまり、近くに来たなら見ないままで帰る理由がないです(笑)。

古徳城の行き方です。
Googleマップは、『古徳沼白鳥見学者駐車場』に設定してください。そこから古徳沼へと向かえば、案内板があり、階段がついています。あっという間に城内です。

口コミとは別に写真を出しています。
散策の参考にしてください🙂

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore