古屋城

古屋城([小高城  周辺城郭])

小高城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「古屋城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

古屋城の口コミ情報

2025年06月13日 マグロ常陸介祐平


小高城から北西に600m、行方城から南に約1km、曹源寺(写真1,2枚目)の東に隣接します。お城の来歴や城主などは伝わらないようですが、曹源寺が下河辺氏の創建であることから下河辺氏のお城とする説や行方氏、小高氏の城とする説もあるようです。曹源寺自体は、当初の下河辺氏のお城があった船子に創建され、永禄元年(1558年)に下河辺氏の居城である行方城(八甲城)の二の丸(曲輪Ⅱ)の外に移り、佐竹氏が常陸を去り、行方城が廃城になった後の慶長13年(1608年)に現地に移転しています。墓域には中世のものと思われる下河辺義親の供養塔(写真3枚目)がありますが、お寺と共に移転したのでしょうか。

お城は単郭です。郭の中は民家、郭の北側も畑、南側や東側も回りこめず、お寺と隣接する虎口(写真4枚目)のある西側のみ確認することが出来ました。虎口両側の土塁は巨大なもので5m程の高さがあり(写真5,6枚目)、空堀も薮がものすごい状態ですが深さがあり(写真7,8枚目)、有力な豪族の居館であることが伝わります。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore