偏照院正得寺
偏照院正得寺([真壁城 寺社・史跡])
真壁城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「偏照院正得寺」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
偏照院正得寺の口コミ情報
2022年05月07日 疲れた人
真壁氏の氏寺と伝えられる偏照院正得寺境内(真壁城の南約800mに所在)には40基の五輪塔があります。鎌倉時代から戦国時代にかけて作られたものと思われ、塔高150センチメートル前後と中型があります。碑文などは読み取れませんが、真壁氏の墓碑群とされています。(桜川市観光協会HPより)
桜川市内で最大の五輪塔があると聞いて行きました。本当に大きな五輪塔がずらりと並ぶ姿は迫力がありました。真壁氏の往時の力を感じるし、すごく力強い五輪塔です。威圧感があります。
墓所で笑うなんて不敬極まりないんですけど、その威圧感が鬼真壁らしいというか、ちょっとイメージどおりで、くすっと笑ってしまいました。本当にとても感動しました。たとえ碑文が読み取れなくても、これは真壁氏の墓所以外にもう考えられないなとよくわかります。
真壁城に来たら、こちらもぜひ、お訪ねください。
お寺に行く道がかなり狭いですが、普通車で入って行けます。駐車場は広くはないので、真壁城の駐車場で乗り合わせで来るのがいいと思います。
お使いのナビや地図アプリによってはお寺の裏側から入るようなルートを案内されるかもしれません。それはお寺の裏の民家に突っ込むだけのルートで、お寺には行けません。駐車もできません。そのルートを案内されてはいないか、よく注意して見てください。