取手城

取手城([高井城  周辺城郭])

高井城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「取手城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

取手城の口コミ情報

2025年08月04日 マグロ常陸介祐平


大鹿城の北側、谷津の対岸にあるお城です。現在の競輪場の台地(写真5枚目)からは30m程に位置しています。日本城郭体系には、「戦国時代、長策民部の居城」とのみ書かれています。戦国時代のお城であれば、大鹿城と隣接していることもあり、登場人物の多い東国戦記実録などに、なにかしら記述があってもよさそうですが、取手城も長策民部も出てこないようです。

現在、城跡は金刀比羅神社が鎮座しています。神社は二段になっており、神社の裏側には土塁状の土盛りが見られます。拝殿下段にある光音堂の東側は、薮になっており見えにくいですが、すぐ先は切岸状の段差となっています。城郭的な雰囲気は感じられる空間ではあります。

金刀比羅神社は、天明元年(1781)年に讃岐から分祠された、比較的新しい神社ですが、祭神は大国主神の他、何故か伊邪那岐と伊邪那美が祀られており、白山神社との関連を感じさせます。同じく取手市内にある野々井城には、長束民部が養老2年に勧請した白山神社が鎮座しており、年代はかなり隔たりがありますが、混同して伝承されたように感じられます。

取手城は、埋蔵文化財包蔵地にもなっていないため、はっきりする日はこないかもしれません。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore