六十六社大神

六十六社大神([守谷城  寺社・史跡])

守谷城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「六十六社大神」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

六十六社大神の口コミ情報

2024年08月14日 マグロ常陸介祐平


鬼怒川東岸の台地に鎮座する神社です。応永4年(1396年)の創建で出雲大社の分霊をお祀りしています。この神社ですが、社殿の周囲の正面を除く三方を土塁状の土盛りが囲み、二段の曲輪状の構成で、南西部にも土塁状の土盛りが見られます。隣接する大円寺との間の道路も堀切のように見えなくもありません。この道路以外に堀状の構成が見られないため、純粋に神社の構造と思われますが、200m程東にある御霊山は平将門の七人の影武者の供養した場所(海禅寺に供養塔あり)と伝わっており、一歩間違えばお城(伝承として)になりえたのではなどと想像してしまいました(写真1~7枚目)。

隣接する大円寺は、推古天皇の時代に創建されたと伝わる古刹で、鎌倉時代初期の作の木造釈迦如来増(県文化財)があるお寺です。天正年間には守谷の相馬氏ではなく、なぜか藤ヶ谷(柏市)の相馬胤吉がお寺を修理しています。江戸時代になるとこの地を知行した旗本一色氏(幸手)の菩提寺となり、墓域にはお墓(写真8枚目)が見られます。
大円寺が六十六社大神の別当寺だと思われますが、大円寺は曹洞宗のお寺なのですが、神社には新四国の石仏が見られ違和感を感じました。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore