中世武家屋敷跡

中世武家屋敷跡([結城城  周辺城郭])

結城城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「中世武家屋敷跡」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

中世武家屋敷跡の口コミ情報

2025年02月26日 マグロ常陸介祐平


Googleマップでは権現城、茨城県の中世城館では三蔵神社遺跡となっています。城主は結城氏の家臣生井氏と伝わるようです。

遺構としては、三蔵神社の背後から東側にかけて部分的ですが虎口が開口するしっかりした土塁(写真2,4,6枚目)、南側の鳥居の左側にL字状の低い土塁(写真5,7,8枚目)が見られます。また、社殿は土壇上(写真1枚目)に建っています。参道の西側には弁天様を祀った池跡(写真3枚目)がありますが、神社のものと思われます。結城市の三蔵神社の解説には周囲に堀や土塁が廻らされているとしていますが、堀に関しては確認できませんでした。

結城市内にある城ノ内遺跡や山川城が方形単郭の典型的な中世の館ではなく、わかりにくい縄張りだと感じました。

城跡に鎮座する三蔵神社は、御朱印に三蔵法師の印があることから、三蔵法師を祀っているように広まっているようですが、後付けのようです。

2023年08月31日 つか征夷大将軍


現在は三蔵神社になっている所が中世武家屋敷跡だったと考えられているそうです。構造的には城の内遺跡や山川氏居館みたいに土塁と堀に囲まれただけの構造だった思われます。場所的にも結城氏系の物だと思われます。現地には特に案内板等は無かったです。遺構は北部に土塁があります。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore