三浦氏陣屋
三浦氏陣屋([逆井城 周辺城郭])
逆井城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「三浦氏陣屋」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
三浦氏陣屋の口コミ情報
2025年02月21日 マグロ常陸介祐平
寛永18年(1641年)、壬生藩の三浦安次の弟の共次が5000石を分知され旗本として独立、この地に陣屋を置いたとされています。宝暦元年(1752年)3代目梐次の代に旗本植村千吉(上総勝浦藩分家)が朝比奈義豊に殺害された事件で、偽証が発覚して改易となり、陣屋は廃されています。
旗本の江戸在住が定着した寛永期の陣屋としては、立派な土塁が囲んでおり、中世の館のような雰囲気があります。三浦氏の氏神を祀ったとされる陣屋稲荷付近のみ土塁が消滅していますが、稲荷の裏側部分の土塁は空堀を伴います。
Googleマップの表示は「土手中遺跡」となっているので、行かれる方はご注意ください。