神鳥谷曲輪
神鳥谷曲輪([小山城 周辺城郭])
小山城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「神鳥谷曲輪」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
神鳥谷曲輪の口コミ情報
2025年03月02日 マグロ常陸介祐平
神鳥谷(ひととのや)曲輪は、鷲城から東に1.2km程の距離に位置する小山氏の居館で、13世紀後半から15世紀に使用されたと考えられているようです。小山市の解説では、小山義政の乱で、義政は鷲城、岩壺城、新城、祇園城、宿城の五城に拠って足利氏満と戦ったと資料(明王院文書)などに見られるようですが、神鳥谷曲輪は宿城もしくは「烟田重幹軍忠状案」に書かれている「義政屋敷西木戸口合戦」の義政屋敷の可能性が高いとしています。発掘調査では、道路跡、掘立柱建物跡、井戸跡、土壙などが確認されています。
遺構としては、土塁が小山パレスホテル近くの踏切から、宇都宮線の線路沿いに100m程残っていますが、そこそこの高さがあり立派な居館だったことが想像できます。
Googleマップで「神鳥谷曲輪跡」は、遺構の土塁とは線路の反対側の発掘場所になっています(遺構はない)。土塁側は、「曲輪跡(小山氏居館)」で位置登録されています。
近年まで土塁脇に「史跡 曲輪跡」の石柱が建っていたようですが、現在は撤去されています。