二の丸南門

二の丸南門([棚倉城  遺構・復元物])

棚倉城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:遺構・復元物)、「二の丸南門」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

二の丸南門の口コミ情報

2025年03月10日 つか征夷大将軍


棚倉城二の丸南門を移築して山門として使われています。

以下説明文から
長久寺は、宝永二年、太田備中守資晴公が駿州田中より移り棚倉藩五代城主となり、棚倉城南門外に仮堂を建て、宝永四年五月十二日、花園の地に総本山身延山久遠寺第三十三世遠沾院日享上人を開山として、太田公、御母堂 本成院殿妙元日貞大姉位の菩提と、この地に法華経の道場を建立、夫公院高德山長久寺(現在は瑞光院)を開創する。
当山山門は、その時に、棚倉城二の丸南門を山門として長久寺開基太田公が寄進移築されたもので、初代城主丹羽長重公が築城(寛永二年)の門と言われ、棚倉城に縁ある建物として現存する唯一のものである。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore