中丸館

中丸館([棚倉城  周辺城郭])

棚倉城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「中丸館」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

中丸館の口コミ情報

2022年08月18日 国府左京大夫城介


棚倉に残る見事な空堀がある方形居館

【歴史】
築城年代は不明だが、文亀年間(1501~1504)に田村氏の一族である仲丸左京太夫が居城としていた。
その後、白河結城氏家臣である上遠野美濃守盛秀の居城となる。永禄3年(1560)に、佐竹氏の侵攻に対するため、白河結城氏が赤館の普請が行われると、上遠野盛秀が赤館の城主となったため、廃城となった。

【遺構】
棚倉城の北3.1kmに位置する方形居館。
館内は、北側の「一番平」、南側の「二番平」と呼ばれる二つの曲輪があり、曲輪間には土橋のかかる空堀がある。また、曲輪を囲むように長大な土塁と空堀があり、南西には櫓台が残っている。

【感想】
赤館に拠点機能が移るまで、この地の拠点はここ中丸館であり、それに相応しい長大な空堀と土塁が見所になります。
入口には説明版もあるのですが、肝心の城内への入口が藪に覆われており、分かりません。どこか藪が薄そうな場所を適当に突撃するしかありません。夏場にしては、それほど激しい藪ではないので、藪城に慣れている人なら問題なく行けると思います。
曲輪内はあまり遺構はなく、曲輪を隔てる空堀と、その中央と東端に土橋がかかっています。また、空堀の二番平側には土塁があることから、こちらが主郭の可能性があります。
縄張り図を見ると、本来は曲輪を囲むように土塁と空堀があったようですが、西側の土塁は壊されており確認できません。しかし、東側は一部土塁がなくなっていますが、それ以外はよく形が残っています。また、比較的藪も少ないので形状も分かります。
南西端にある櫓台に関しては、電車の時間の都合もあり、未確認です。

個人的には、藪まみれの赤館に寄らず、中丸館をじっくりと見た方がよいと思います。

【アクセス】
①磐城棚倉駅から徒歩で、35~45分。
②磐城棚倉駅からバスで、「白河駅」行きに乗り、「磐城逆川」で下車し、徒歩15分。

【写真】
①遠景
②説明版
③西側の空堀跡
④北側の空堀
⑤東側の空堀
⑥曲輪間の空堀
⑦二番平の土塁

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore