名称(よみ) | 伊作城(いざくじょう) |
通称・別名 | 亀丸城(本丸)、石亀丸城、中山城、殿の城 |
所在地 | 鹿児島県日置市吹上町中原 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 日置市教育委員会社会教育課[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 島津久長 |
築城年 | 文永8年(1271) |
主な城主 | 伊作島津氏 |
廃城年 |
元和元年(1615) |
遺構 | 曲輪[亀丸城・山之城・蔵之城・東之城・西之城・花見城]、土塁、横堀(空堀)、井戸 |
指定文化財 | 県史跡(亀丸城跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2024/08/27 13:16 mootze
伊作城:島津さんのお城は、堀切が深い、そして、断崖絶壁、堀底から見上げても、すごい、また上から堀底を見下げても、すごい足すべったら大変な事になりそうなくらい、見応え十分な堀切です、堀切ファンは絶対に見て下さい、すごーいしか言葉にでてきません
2022/10/24 14:43 RED副将軍
伊作城:島津義弘の系譜の伊作島津氏発祥の地20m級の深い空堀が縦横無尽に巡るシラス台地特有の山城🏯オススメ度 ★★★★★築城年代は不詳ですが、南北朝時代に島津氏の庶流である伊作島津氏により築かれたと云われます。伊作島津氏は、島津久長を祖とし、島津忠良の時代には勢力を広げて島津氏本家を凌ぐ存在となります。そして子の島津貴久は本家に養子に入り15代目の家督を承継。島津氏本家の本拠である清水城に入り、伊作城はその外城となり隠居した島津勝久が入りました。島津貴久は戦国大名となり、子息の義久・義弘・家久・歳久の4兄弟が更に島津氏を拡大させていきます。見所シラス台地に深い空堀を巡らせた群郭式山城。28もの曲...
来月度の城主争い戦況
1位 蒼洋木工助曙光さん 44回
2位 ブライトのア大納言さん 8回
3位 ココナッツさん 3回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |