島原城(しまばらじょう)

島原城 投稿者:みーしか備前守さん
icon

01時間

00

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 島原城(しまばらじょう)
通称・別名 森岳城、高来城
所在地 長崎県島原市城内1
周辺の宿
天気情報

10/15(水) 降水確率:30%
29℃[±0]23℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 島原市役所[電話
分類・構造 連郭式平城
天守構造 独立式層塔型[4重5階/1626年築/破却(廃城令)]、独立式層塔型[5重5階/1964年築/RC造復興]
築城主 松倉重政
築城年 寛永元年(1624)
主な城主 松倉氏、松平(深溝)氏
廃城年 明治3年(1870)
遺構 曲輪、石垣、横堀(水堀)
指定文化財 国史跡(島原城跡)
再建建造物 天守、丑寅櫓、巽櫓、西櫓(外観復元)、石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 91 島原城
設置場所 島原城受付窓口[地図

城郭口コミ


2025/10/13 06:09tower428肥前守
島原城:毎週土曜日と三連休の中日に夜の陣開催されてます。入城料金1,000円で夜の陣だけの甲冑の裏側公開されています。甲冑の裏側はなかなか見れないので貴重でした。夜限定の御城印も500円で販売されてます。

2025/10/06 13:15刻印爺弾正忠抱杏葉
島原城:復元天守なんだけど、バランスのいいかっこいい天守です。破風がないと間抜けになりがちなんだけどココはシンプルでかっこよく見えます😍✨お土産は島原せんべいがオススメです。新しくアーモンドせんべいが加わりました。

城郭攻略情報


2024/05/17 14:37
五穀豊穣征夷大将軍クララ姫
島原港にて安定攻略だワン。有料駐車場(本丸広場)でリア攻めです
2022/05/01 12:57
かわきち太政大臣
島原鉄道三会駅にて攻略できました。1dayパスは2500円に改定されました…
2021/12/12 08:34
九曜紋東市正
島原鉄道の三会駅で攻略。
2016/12/24 15:03
辛子高菜摂政
【○】251号線がまだすロードの島原乗り降り口付近にて、走行中に攻略。1.5キロでした。
2012/10/07 22:27
アヴァンシアxoxo
国道251号線沿いローソン『島原大手原町店』にて攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 よっちゃんさん 40

 2位 つぅっっっっちゃーんさん 33

 3位 キュライフ筑後守清正さん 7

観光名所

武家屋敷街水路
屋敷街の中央に流れる清水は、当時飲料水や生活用水に使われ、以来400年近く武家屋敷と水路が当時の姿のまま残り、今では島原を代表する水の名所として、毎日たくさんの観光客が訪れます。
沖田畷古戦場跡
龍造寺軍戦死者約3000名など両軍の犠牲者を埋葬した所に供養塔を立っており、近くの二本木神社では、隆信公を失った家臣たちが戦死をいたみ、小祠を建て霊を祀っています。

情報提供:島原市産業部しまばら観光おもてなし課

島原城の周辺スポット情報

 島原藩 武家屋敷(遺構・復元物)

 丑寅三重櫓(遺構・復元物)

 巽三重櫓(遺構・復元物)

 天守(遺構・復元物)

 西三重櫓(遺構・復元物)

 武家屋敷佐久間邸(遺構・復元物)

 南堀(遺構・復元物)

 二の丸(遺構・復元物)

 本丸(遺構・復元物)

 東堀(遺構・復元物)

 西堀(遺構・復元物)

 山本邸(遺構・復元物)

 北堀(遺構・復元物)

 篠塚邸(遺構・復元物)

 鳥田邸(遺構・復元物)

 三の丸(遺構・復元物)

 桜門跡(遺構・復元物)

 武家屋敷跡(遺構・復元物)

 西虎口門跡(遺構・復元物)

 石垣(遺構・復元物)

 排水遺構(遺構・復元物)

 大手門跡(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 丸尾城(周辺城郭)

 浜の城(周辺城郭)

 島原台場(長浜台場)(周辺城郭)

 松嶋城(周辺城郭)

 沖田畷古戦場跡、供養碑(寺社・史跡)

 桜井寺(寺社・史跡)

 松倉豊後守重政の墓(寺社・史跡)

 江東寺(寺社・史跡)

 湧水庭園(寺社・史跡)

 松倉重政祭祀の祠(寺社・史跡)

 キリスト教墓碑(寺社・史跡)

 島原城受付窓口(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 島原城跡公園(関連施設)

 郷土史料館(関連施設)

 桜門公園(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました