津村城に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「榎津城」の情報がご覧頂けます。

スポット写真:7

津村城周辺城郭
榎津城

Leaflet | © OpenStreetMap contributors, CC-BY-SA
大きい地図で開く

2021/09/29 21:33 龍馬備中守【】

福岡県の大川市にある【榎津城】♪津村城☆の北側に城郭は立地してます☆筑後川を挟んで北側は肥前国となっていて、筑後と肥前の境目に位置しています☆ 戦国時代に肥前へ侵攻した大友宗麟は蒲池鑑広に命じて榎津に陣を取り肥前側の調略を命じていて、この時に築城されたと推測されています☆その後、同戦国時代に戸次(立花)道雪、高橋紹運は酒見村(酒見城)榎津の在家を焼き払った際には中野少輔清明が在城していました☆この時、榎津城、酒見城は龍造寺氏側に属していたと思われます☆1601年江戸時代に入ると田中吉政が柳川藩主として入府するのですが、榎津城は支城として残りました☆有馬氏が久留米に入城すると廃城へ向かいます☆石垣の石は久留米城に利用されました☆

 

to_top
気に入った!しました