名称(よみ) | 馬ヶ岳城(うまがだけじょう) |
通称・別名 | 馬岳城、馬ヶ嶽城、大谷城 |
所在地 | 福岡県行橋市大字大谷/京都郡みやこ町犀川花熊 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 行橋市教育委員会文化課[電話] |
分類・構造 | 連郭式山城 |
築城主 | 源経基 |
築城年 | 天慶5年(942) |
主な改修者 | 緒方氏、新田氏、長野氏 |
主な城主 | 源経基、緒方氏、少弐氏、菊池氏、規矩氏、新田氏、大内氏、大友氏、宇都宮氏、長野氏、細川氏 |
廃城年 |
慶長20年(1615)頃 |
遺構 | 曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀群 |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2024/08/09 09:48 星穏
馬ヶ岳城:2024年7月1日から御城印の販売が開始されました。販売場所:行橋市歴史資料館(コスメイト行橋2階)販売時間:10時~18時休館日火曜日、年末年始及びお盆販売価格:1枚200円郵送でも購入可能です。また、守田蓑洲旧居でも購入できます。詳しくは行橋市ホームページにてご確認下さい。
2024/02/19 21:36 星穏
毘沙門城:みやこ町犀川木井馬場にある豊前宇都宮氏の山城です。宇都宮氏の拠点は、建久三年(1192)(諸説あり)に入部して約140年間居た木井馬場と、正慶年間(1332~34)に移った城井谷(築上町)の二つがあります。毘沙門城は、関東御家人の宇都宮信房が豊前国に入部し最初の居城とした神楽城の出城で、東北の鬼門にあたり毘沙門天を祀ります。主郭は細長く、南北に帯郭が取りつき、西尾根を空堀で断ち切っています。主郭の西側は、現在墓地となっていますが三段になっており、そのさらに西側を三重の土塁と堀切で尾根を断ち切り、北側に出丸を持ちます。神楽城と毘沙門城の間を走る県道239号を走ると赤い鳥居が見え、そこから登ること...
来月度の城主争い戦況
1位 前後玄蕃允際断さん 182回
2位 Hassy中務大輔G3さん 174回
3位 星穏さん 145回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |