福光城に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「瑠璃光山瑞感院浄光寺」の情報がご覧頂けます。

福光城寺社・史跡
瑠璃光山瑞感院浄光寺

Leaflet | © OpenStreetMap contributors, CC-BY-SA
大きい地図で開く

2024/04/18 02:08 池田紀伊守信輝

永禄2(1599)年7月10日に死去した奥方を、浄光寺墓地に埋葬したのをご縁に、吉川家の菩提寺として創建され、当初は、経安の守護佛、薬師瑠璃光如来を本尊として安置しました。浄光寺の山号を瑠璃光山とする所似です。 その後、延宝5(1677)年、浄光寺5世円道上人の代に薬師堂を建立し、薬師如来を遷座し、ご開帳佛としました。 現在の本尊は、阿弥陀如来です。境内墓地に吉川経安及び奥方の墓碑があります。

 

to_top
気に入った!しました