| 名称(よみ) | 本荘城(ほんじょうじょう) |
| 通称・別名 | 鶴舞城、尾崎城 |
| 所在地 | 秋田県由利本荘市尾崎(本荘公園) |
| 天気情報 |
11/20(木) 降水確率:50% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 由利本荘市観光振興課[電話] |
| 分類・構造 | 平山城 |
| 天守構造 | なし |
| 築城主 | 楯岡満茂 |
| 築城年 | 慶長17年(1612) |
| 主な城主 | 楯岡氏、本多正純、六郷氏 |
| 廃城年 |
明治2年(1869) |
| 遺構 | 曲輪、土塁、横堀(水堀) |
| 再建建造物 | 模擬門、石碑、説明板 |
2025/02/17 19:58 芦屋能登守虎吉
本荘城:駅からほど近い本荘公園が跡地です。本丸跡には資料館(無料)もあり、そこから一帯を眺めると往時の規模感を偲ぶことができます。本荘は秋田の中では雪が少ないのか、真冬でしたが雪害なく登城できました。
2024/07/02 02:22 あだちん丹後守
本荘城:羽後本荘駅から、徒歩15分くらいで到着します。公園の入口は門構えになっており、そこからさらに5分ほどで本丸跡がありました。
来月度の城主争い戦況
1位 大宰大弐Nebelさん 123回
2位 マイ·バボンの詩さん 60回
3位 サトーマン左京大夫さん 28回
大手門(遺構・復元物)
大門跡(遺構・復元物)
東御門跡(碑・説明板)
煙硝倉跡(碑・説明板)
長柄櫓跡(碑・説明板)
具足櫓跡(碑・説明板)
弓櫓跡(碑・説明板)
鉄砲櫓跡(碑・説明板)
干飯倉跡(碑・説明板)
御門跡(碑・説明板)
煙硝倉趾(碑・説明板)
大日堂社趾(碑・説明板)
觀音堂趾(碑・説明板)
埋田小館(周辺城郭)
子吉館(周辺城郭)
花館(周辺城郭)
エゾ館(周辺城郭)
浜館(周辺城郭)
田高館(周辺城郭)
豊後館(井岡館)(周辺城郭)
岩倉館(周辺城郭)
川口館(周辺城郭)
平岡館(内越城)(周辺城郭)
黒瀬館(周辺城郭)
中館(周辺城郭)
岩谷古館(周辺城郭)
後田館(周辺城郭)
由利招魂社(寺社・史跡)
永泉寺(寺社・史跡)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
第一(駐車場)
第二(駐車場)
第三(駐車場)
下山唐船番所(その他)
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |