古城山城(こじょうさんじょう)

古城山城 投稿者:ノボッタ大炊頭さん
icon

--時間

--

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 古城山城(こじょうさんじょう)
通称・別名 虎城山城、上野山城、古座浦城
所在地 和歌山県東牟婁郡串本町古座
天気情報

08/01(金) 降水確率:20%
32℃[+1]24℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 山城
築城主 高河原貞盛
築城年 天正9年(1581)
主な城主 高河原(高川原)氏
廃城年 慶長5年(1600)
遺構 曲輪、石垣、堀切、横堀(空堀)
指定文化財 町史跡(古城山)
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/06/19 12:59気分爽快美濃守
虎松山城:以前縄張り図を見て、興味を持った城にようやく行くことができました。和歌山の串本町は、関東からは遠くて頻繁に行くことはできないので、しっかり事前調査しましたが、夏場に行く所ではないです。山城なので長袖着用ですが、直登りで汗だくになりました。遺構は期待どおりで満足です。①東端の二重堀切②主郭東の横堀③土塁に囲われた主郭④主郭と2郭との間の堀切⑤2郭北の二重堀切⑥⑤と⑥との間の阻塁⑦北端の二重堀切⑧北端の堀切

2025/05/04 01:10左近衛中将かめかめ
石倉山城:クルマは県道沿いの空き地に停めさせて頂き、歩きで登城口をさがすと、避難用の階段を発見。そこからあがると城郭東側の尾根に到達できます。東へ行くと岩盤堀切(写真4)。西へ行くと城郭中心部を目指すことになります。写真1:城郭最西部の堀切写真2:主郭西の堀切写真3:櫓台と思われる石垣写真4:城郭最東部の岩盤堀切細尾根で滑りやすいので、足元には気をつけてください。

城郭攻略情報


2025/01/04 13:15
ヒイワレヒコ
古座駅で攻略できました。
2023/06/18 01:16
あざらし肥前守
東牟婁郡古座川町池野山、道の駅虫喰岩。(❜21・9攻略)
2022/08/10 15:36
モコみち
東九フェリーにて近場通過中にポチったら攻略
2022/07/24 04:31
愛知県津島市尾張守
勝浦のホテル浦島から攻略
2022/07/04 12:40
【鮎】征夷大将軍クララ姫
国道42号線から安定攻略だワン

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 Ami兵部卿じろうさん 144

 2位 超ひらパー隼人正さん 97

 3位 まーくん式部大輔さん 11

古城山城の周辺スポット情報

 小山屋敷井戸跡(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 井戸(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 (遺構・復元物)

 戸矢倉山城 乾内曲輪(遺構・復元物)

 戸矢倉山城 南曲輪(遺構・復元物)

 戸矢倉山城 西曲輪(遺構・復元物)

 町指定史跡表示(碑・説明板)

 下里城(周辺城郭)

 虎松山城(周辺城郭)

 小山城(周辺城郭)

 和深浦城(周辺城郭)

 佐部城(周辺城郭)

 太地城(周辺城郭)

 勝山城(周辺城郭)

 勝山城南出城(周辺城郭)

 藤倉城(周辺城郭)

 城之尾城(周辺城郭)

 戸矢倉山城(周辺城郭)

 小匠城山城(周辺城郭)

 藤倉城南出城(周辺城郭)

 御社森城(周辺城郭)

 鳴滝城(周辺城郭)

 二河城之森城(周辺城郭)

 石倉山城(周辺城郭)

 蚤ヶ城(周辺城郭)

 弥ノ森城(周辺城郭)

 城ノ森城(周辺城郭)

 熊野那智大社(寺社・史跡)

 青岸渡寺(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 古座大橋駐車場(駐車場)

 登城口(その他)

 登城入口(その他)

 那智の滝(その他)

 大門坂(その他)

 

to_top
気に入った!しました